スヤマタクジの社会ブログ

社会・人生・仕事がテーマの動画解説付きブログ

これからは遊び感覚で楽しめる仕事を選ぶ方が100倍お得な4つの理由

f:id:suyamatakuji:20170126105938p:plain

会社員からフリーランスになって劇的に仕事が楽しくなったスヤマタクジです。
今回はそんな仕事についてのお話について。

遊びが仕事になる時代

PC&インターネットの登場により世界は劇的に変わりました。

それまではなかったような仕事がどんどん増えてきましたからね。
僕がやっているブロガーもそうですし、ユーチューバ―なども有名ですね。

また、ブログやYouTubeなどで発信しつづけることで、コンビニアイスや人狼ゲームを仕事にした人などもいる。

昔と違い個人でも世界に発信できるツールが整ったため、好きなことを仕事できる可能性は格段に上がります。

YouTubeやブログなど、個人でもネット経由の金銭的な応援がしやすくなってきていますし、この流れは今後さらに加速していきます。

誰でも出来る嫌な仕事がどんどんなくなる

逆にやりたい人が少ない嫌な仕事がAIやロボットに代替えされどんどんなくなっていきます。

すでに工場や飲食業界でこの流れは進んでいますからね。
一番身近なところでは自動券売機などがあります。

あれは接客のコストと人員を削減するために導入されたもの。
牛丼屋・ラーメン屋・やよい軒などのチェーン店など、すでに導入しているお店も多い。

他にも、自動運転車が完成すれば、車関連の仕事も大きく変わるでしょうね。

深夜のファミレスなど、みんながやりたくない仕事は求人も大変。
そういった部分もカバーでき、さらにコストも抑えられるAIやロボットは経営者にとってはとっても便利。

経営者の視点で考えれば、こういった仕事がなくなる流れも加速していきます。

 

誰でも出来る仕事の価値はどんどん下がる

仮にあなたの会社の仕事がAIやロボットに代替えされないとしても、その価値はどんどん下がっていきます。

なぜなら、他がAIやロボットを導入してコストを下げてくるから。
それに対抗するためには同じぐらいの価格にしないと勝負になりません。

つまり、誰でも出来る仕事はたとえロボットやAIに直接的に仕事を奪われなくても、給与の面で間接的にダメージを与えてきます。

 

好きなことをしている方が楽しい

楽しいということは重要。

楽しい方が仕事の効率が上がりますし、楽しい方がより真剣に仕事に取り組めますから。

逆に仕事が楽しくないとラクすることを考える、嫌々やっているので仕事効率も上がってこない。

嫌々やっていたらいつまで経っても能力は向上しない。
逆に好きなことなら自分でもビックリするほど能力が向上することもある。

嫌々仕事をしている人と好きなことを仕事にしている人の差は開くばかりです。

 

まとめ

誰でも出来る嫌な仕事を続けていてもAIやロボットに代替えされるか給料が下がるだけ。

それなら好きな仕事に挑戦した方が100倍お得(会社員を続けながらブログやYouTubeなどで発信しつづけるなどでもOK)

以上、『これからは遊び感覚で楽しめる仕事を選ぶ方が100倍お得な4つの理由』でした。

ではではまた。